山口県桜ヶ丘高等学校の卒業生の皆様
山口県桜ヶ丘高等学校の卒業生の皆様
校長室から

一次入試

平成30年度の一次入試を行いました。朝早くから多くの受験生で学校がいっぱいになりました。どの受験生も緊張の面持ちで、一生懸命取り組んむ姿には毎年感動します。がんばれ受験生!

入試前夜

明日は本校の平成30年度の推薦・AO入試です。100名以上の中学生が受験にきてくれます。緊張せず、持てる力を精一杯発揮してくれればと思います。また大学入試センター試験も明日からです。本校も100名近い三年生が挑戦します。頑張れ、栄冠を掴め❗️

始動

部活動の練習も始まり学校も始動し始めまし。今日は陸上部と剣道部が活動を開始、生徒たちの元気な声が学校の中で響いています。やっぱり学校には子どもたちの元気な声が一番合う。明日になれば全ての部活の活動や課外が始まり、活気ある桜ヶ丘が始動します。

初詣

みなさん初詣にはいきましたか?私は今日地元防府の天満宮に行って来ました。境内は多くの参拝客で溢れていました。その中で私も学校のことやら家族のことやらと、いろんなことを祈って来ました。しかし最後は結局自分がやるしかないんですけどね。今年も前を向いて、苦しい時こそ笑顔で頑張りましょう。

 

謹賀新年⛩

明けましておめでとうございます。旧年中は大変おせわになりました。本年もよろしくお願い申し上げます。皆様にとって素晴らしいとしでありますように。

 

おめでとう桜剣女🌸全国出場

去る12月24日、周南市のキリンビバレッジ体育館で剣道の試合が行われました。この大会は3月の全国選抜大会の予選で各校しのぎを削る中、本校の女子剣道部が7年ぶり3回目の優勝を飾り全国への切符をてにしました。私としては最高のクリスマスプレゼントをもらい感激、感涙の嵐です。

2年1名1年6名の若いチームですが、これまた若い24歳の女性監督の下毎日厳しい練習に明け暮れ快挙を達成してくれました。これからまたさらなる高みを目指し頑張ってくれるはずです。どうかみなさんも応援よろしくお願いします。またこの場を借りまして、常日頃からご指導いただいております先生方、多くの高校の先生方、剣道部の皆さんにおれいもうしあげます。これからもよろしくお願いいたします。

2学期も終わり新たな年に向け

12月21日無事終業式を終え二学期が終了しました。今学期は三年生の進路が決まる大事な学期でしたが、おかげさまで就職は行政や他の公務員また、地元大手をはじめ多くの採用をいただき、進学も県立大や公立薬学部に合格するなど3学期本番に向け幸先の良いスタートが切れました。これも平素から熱い指導をしてくれる本校教職員をはじめ、それを支えていただいてる保護者の方のおかげと感謝しております。この勢いでこれからも突っ走りますのでよろしくお願いします。

㊗️入選 親子鷹

平成29年度日展に、本校を平成25年度本校の普通科を卒業した山本伸君( 梅光学院大学4年 )が初チャレンジで見事入選いたしました。夢に向かって一生懸命頑張っている卒業生の姿を見るととても嬉しく勇気が湧いてきます。これからも真っ直ぐ進み精進してくれる事を祈ります。ちなみにお父様は本校の書道の先生の山本一遊先生です。先生も当然入選され親子揃ってに入選となり我々としても大変名誉なことで学校をあげてお祝い申し上げます。それと最後に、獺祭は山本先生の字ですよ!

学園祭

先週の金曜日と土曜日本校の学園祭でした。初日はステージ発表があり、スピーチコンテストやそれぞれのクラスの発表を行い、2日目はクラス、クラブの発表や、模擬店を中心としたものでした。2日とも各人が工夫を凝らしとても明るく、アカデミックかつたのしいものでした。とくに、グランドに特設ステージを設け、歌やダンスと精一杯の自己表現を楽しんで見る者を感動させてくれたりもしました。

2日目間生徒達を見ていると、先日の野球部の決勝大会進出に見られるような、スポーツの盛り上がりだけでなく、吹奏楽部の金賞受賞やアーティストコースの活躍など文武両道の勢いを感じる充実したふつかかんでした。こらから中間試験、さあ皆んなこっちも全力で向かい充実した桜ケ丘ライフを満喫しよう !  おっと忘れてた、今年の学校のパンフレットの表紙は美術部が担当しました。見てください。

 

 

 

スポーツの秋 野球部県決勝出場❗️

昨日野球の秋季県大会の地区決勝戦があり、本校野球部が勝利しベスト8となり県決勝大会に進みました。決勝大会初戦は強豪の早鞆高校です。相手を恐れるのではなく、自分の力が出し切れない事を恐れ積極的なプレーで臨んで欲しいものです。その他にも、陸上部が国体に出場します。彼らもまた自分に負けずに戦ってくれる事を願っています。このように生徒達が桜ケ丘スピリットを発揮してくれている中、先生も負けずに頑張っています。先日長野県で全日本女子剣道選手権が行われ本校の保健体育の田村久美先生が山口県代表で出場しました。結果はベスト16で全日本子供達の良き手本となってくれました。今本校では他の生徒も先生達も色んなことに燃えてとても良い雰囲気で生活しています。私も負けずにもう一踏ん張り。