山口県桜ヶ丘高等学校の卒業生の皆様
山口県桜ヶ丘高等学校の卒業生の皆様
News&Blog

第1回オープンスクールのお知らせ

第1回オープンスクールを8月29日(土),30日(日)に実施します。

詳しくはこちらをご覧ください。

(7月13日 発表)

公共交通機関が運休しているとき

生徒・保護者のみなさまへ

大雨等で登校時に利用している公共の交通機関が運行を停止している場合,
1.自宅を出る前に運行停止がわかっていれば,自宅で待機
2.駅等で運行停止がわかったときは,安全な場所で待機
してください。

あわせて,担任の先生にそのことを連絡してください。

健康チェック

Classiが繋がりにくいときは,

朝の健康チェックを,こちらに入力してください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdvdl8iWb9k7ID8cuoP6WRe0QJGXlpbugnkQo56rwC3L6aZpg/viewform?usp=sf_link

校長より創立記念日に際してのメッセージ

生徒・保護者のみなさまへ

校長より創立記念日に際してのビデオメッセージです

ご視聴ください

校長よりビデオメッセージはこちら

 

学校休業延長のおしらせ

生徒・保護者のみなさんへ

5月6日(水)まで学校を休業します。
詳しくは以下を御覧ください。

>>保護者のみなさまへ(お知らせ)<<

 

新入生および保護者のみなさまへ(令和2年度 入学式について)

令和2年度入学式は予定通り、4月8日(水)13:30から、新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、時間短縮、換気、出入り口での消毒、席の間隔をあける等の対策を行い開催いたします。

しかしながら,国内において,新型コロナウイルスの感染者数が増大しているため,今年度は入学式を以下のように変更して実施いたします。

入学式は、新入生,教職員で行います。今年度は,保護者の皆様の式への参加はできません。 
入学式後は,体育館で生徒の皆さんにClassiおよび今後の日程等について説明いたします。
クラスでのホームルームは行いません。保護者の皆様はお車等でお待ちいただきますようお願いいたします。
また,保護者の皆様にお待ちいただく間,入学に伴う事務手続き等につきましては,玄関前の校舎外に設置します「手続き受付所」にて手続きをしていただきますようお願いいたします。

なお,新入生はもとより来校される保護者の皆様にも、感染症対策として以下のことをお願いいたします。

※マスクの着用等のできる範囲の予防策をお願いいたします。

新入生の門出を祝う大切な式であり,大変心苦しい限りではありますが,感染症の感染拡大防止のため,何卒ご理解・ご協力をお願いいたします。

ホームページリニューアル
1学期中間試験

5/12(月)~15(木)は1学期中間試験です。

バドミントン部中国大会出場決定!

令和7年度中国高等学校バドミントン選手権大会山口県予選会が行われ、女子学校対抗戦優勝、男子学校対抗戦3位の結果となりました。
6/20(金)~22(日)防府市で行われる中国大会には、男女団体と男子シングルス・ダブルスが出場します。
なお、女子団体は12年連続、通算13回出場、男子団体は3年連続、通算8回出場となります。
応援宜しくお願いします。
(大会後の集合写真です)

進路ガイダンス

4/18(金)、25(金)の6時間目に体育館で進路ガイダンスを行いました。
株式会社ベネッセコーポレーションより講師をお招きし、大学・短大・専門学校および就職について幅広く進路に関する情報を説明していただきました。上級学校に進学するために必要な学力や高卒就職の目安となる学力など、日頃は意識をしていない進路に向けての情報を生徒は真剣に聞き入っていました。

剣道部中国大会出場決定!

令和7年度中国高等学校剣道選手権大会山口県予選会が行われ、女子団体優勝、男子団体3位の結果となりました。
6/20(金)~22(日)松江市で行われる中国大会には、男女団体と個人6名が出場します。
応援宜しくお願いします。
(大会後の集合写真です)

バドミントン部地区大会優勝!

4/19(土)に徳山地区春季体育大会が行われ、女子フリーシングルス優勝、女子ダブルス優勝、女子2年生以下シングルス3位、男子フリーシングルス優勝、男子ダブルス優勝など、輝かしい成績を収めました。
応援ありがとうございました!
(大会後の集合写真です)

サッカー部準優勝!

高体連徳山支部サッカー春季体育大会において準優勝しました!
応援ありがとうございました!

進路講話

九州産業大学の大西純一先生をお招きし、「やがて選ぶべき3つの道~今考えておくべきこと、知っておくべきこと~」と題してご講演頂きました。 これからキャリアを築いていく本校生徒にとって、大切な考え方や準備について学ぶ貴重な機会となり、新学期のスタートにふさわしい刺激をいただきました。
(写真左は講演の様子、写真右は生徒代表の挨拶)

 

少年セーフティリーダーズ活動

周南警察署主催「自転車盗被害防止及び安全利用広報活動」が本校の駐輪場で行われました。
警察署及びボランティアの方と本校の生徒会執行部の生徒が一緒になって自転車の鍵かけの注意喚起をしました。

対面式・1年生オリエンテーション

新入生を迎え、体育館で対面式を行いました。(写真左)
1年生は2時間目に部活動紹介、3~5限は進級卒業・学校生活・進路等のオリエンテーションを行いました。(写真右)

 

入学式

令和7年度入学式を行い224名が入学しました。
新入生のみなさん、勉強や部活動等に励み、充実した3年間を過ごしましょう。

1 2 3 4 5 6 77