山口県桜ヶ丘高等学校の卒業生の皆様
山口県桜ヶ丘高等学校の卒業生の皆様
学校行事

令和3年度第二種電気工事士18名合格

本年度の第二種電気工事士試験に電気科3年11名、電気科2年7名合格しました。
部活動と資格勉強の二刀流で頑張った生徒もたくさんいます。
また、2年生の合格者の中には、来年度の2級電気工事施工管理技術検定の第一次検定(合格すると2級電気工事施工管理技士補の称号が与えられる)や、第一種電気工事士に挑戦する生徒もいます。

3年生 徳山動物園視察

商業科と徳山大学の高大連携事業で、周南市の活性化をテーマに授業を重ねてきました。
本日はその一環で、お隣の徳山動物園に視察に行きました。
進学・キャリア・アーティストコースと電気科の3年生が一緒に参加させてもらいました。
週末に大学入学共通テストを控えた特進コースの生徒は猛勉強中です。





新型コロナウイルスの影響で修学旅行に全員揃って行かれなかったということもあり、
卒業前に良い思い出をつくることができました。

3学期 始業式

3学期がスタートしました。
始業式は感染症予防のため、オンラインで行われました。

2学期終業式

2学期終業式が行われました。


節目を大切に、全校が集まっての式でした。
感染症が落ち着いてはきていますが、決して気を抜かないように。
3学期も頑張ろう。

2学期賞状納め式

2学期賞状納め式がありました。
各方面での活躍が披露されました。


陸上部
山口県体育大会陸上競技
男子走高跳び 第2

男子砲丸投げ 第
2

剣道部

山口県高等学校選抜剣道選手権大会
男子団体 第3

女子団体 第1

山口県体育大会剣道競技
女子個人 第2

バドミントン部

山口県体育大会バドミントン競技
女子学校対抗戦 第2

美術部

瀬戸内デザイングランプリ2021 優秀賞

英会話同好会

山口県高等学校商業教育実技競技大会
英語スピーチの部 優秀賞

外部での活躍も披露されました。

レスリング
山口県体育大会レスリング競技
個人対抗戦60kg級 第1

柔道
山口県体育大会柔道競技
女子個人 第3

新体操
山口県体育大会新体操競技
個人総合 第3

少林寺拳法
山口県体育大会少林寺拳法競技
男子自由単独演舞 第2

続いて先日行われた文化講演会の感想文の優秀賞が表彰されました。


その後に新生徒会執行部の紹介がありました。

3年生 クラスマッチ〜番外編〜

今回のクラスマッチには、ソフトタッチバレーに教員チームが出場していました。
ベテランの先生も若手の先生も頑張っていました!


サーブ!!


レシーブ!!

トスを繋ぎ、

アタック!!!

てんやわんや。。。

身体が思うように動かなーい!

見事な空振り。。。

そして力尽きる。。

しかし2勝してリーグ2位は大健闘ですね。
その後のトーナメントでは初戦で負けていましたが!
普段はなかなかできない闘いが繰り広げられ、良い思い出になりました。

3年生 クラスマッチ

毎年耐寒行事が行われていましたが、今年度も感染症対策で校内の活動に変更。
1年生の時はインフルエンザ、2・3年生の時はコロナとなかなか学校行事ができなかった3年生。
最後に思い出となればとクラスマッチを行いました。
体育の部は、ソフトタッチバレー。
文化の部は、オセロとジェンガに分かれて行われました。

【ソフトタッチバレー】








みんなで繋いだ1点はうれしいですねぇ

白熱しすぎてタッチネットのレベルではない。。。

大盛り上がりでした。
対戦相手の人数が少なかったら多いチームが少ない方に合わせたり、
自主的に得点係をやってくれたり、
随所に思いやりや気遣いが感じられ、成長した姿を見せてくれました。

【オセロ】
こちらも静かに白熱した闘いが繰り広げられていました。





【ジェンガ】
普段はあまり関わりのない人とジェンガするのもなかなか盛り上がっていました。





高度な闘い。
崩れる時はやっぱり悲鳴があがっていました。

第3回イルミネーション点灯式(追記あり:販売実習)

第3回イルミネーション点灯式が無事終了しました!生徒たちの多様な発表の場となりました!

  

  

  

(追記)
点灯式の前には商業科の3年生による販売実習が行われました。
企業と連携してパンの販売を行いました。
わずか15分で完売、、、写真を撮りに行ったときにはすでに売り切れでした。
予約しておいてよかった!!

 

アーティストコース発表会

アーティストコース発表会が無事終了しました!最後までよく頑張りました!

 

 

文化講演会 第二部 吉永由紀子先生 講演

文化講演会第二部は吉永由紀子先生の講演です。
演題は「『想う心』で夢を叶える~また逢いたいと思ってもらえる人を目指して~」です。
ご自身の客室乗務員経験から「想う心」について講演していただきました。
感動のあまり涙する生徒も多くいました。
今日感じたこと、考えたことを今後の生活に生かしていってほしいと思います。