2024年02月26日
高文研出版の月刊誌『新英語教育』の2月号に、
本校の英語科教員である清水弥生先生の実践報告が掲載されています。
国際交流と総合的な探究の時間、英語の時間を連携して実践された取り組みが
書かれています。

記事の内容は以下のリンクから読むことができます。
(『新英語教育』2024年2月号から許可を得て転載)
ぜひご覧ください。
2024_Feb_p12_13_MainFeature



2024年02月26日
高文研出版の月刊誌『新英語教育』の2月号に、
本校の英語科教員である清水弥生先生の実践報告が掲載されています。
国際交流と総合的な探究の時間、英語の時間を連携して実践された取り組みが
書かれています。

記事の内容は以下のリンクから読むことができます。
(『新英語教育』2024年2月号から許可を得て転載)
ぜひご覧ください。
2024_Feb_p12_13_MainFeature
2023年11月09日
社会科の教員として本校にご勤務されていた田中賢一先生が、
この度、周南文化功労賞を受賞されました。
田中先生は、徳山地方郷土史研究会において、創立当初より長く戦争史実に
関わる歴史を中心に郷土史研究の活動を続けられる一方、
周南文化協会10周年記念誌『文化燦燦』の編集委員長を務められました。
また、生涯学習センター主催の周南ふるさと歴史講座や周南老人大学の講師を
務めるなど郷土史の普及、後進の育成・指導など地域文化の発展に寄与されました。
現在も執筆活動を継続されていて、多くの著作物を発行されています。
受賞式の際には、代表で謝辞を述べられました。



先日本校に来校いただきました。



今後ますますのご活躍をお祈りします。