山口県桜ヶ丘高等学校の卒業生の皆様
山口県桜ヶ丘高等学校の卒業生の皆様
在校生・保護者の方へ

剣道部 地区新人大会 優勝

10月18日(土)に東部地区高等学校新人大会(徳山地区、岩柳地区合同)が本校を会場で開催され、女子団体はAチームが優勝、Bチームが準優勝、男子団体は優勝、女子個人は準優勝、男子個人は優勝でした。
応援ありがとうございました。

英会話同好会・珠算電卓部 実技大会で賞 

10月18日(土)に令和7年度秋季山口県高等学校商業教育実技競技大会が徳山商工高校で開催されました。
本校から英会話同好会、珠算電卓部、情報処理部が参加し、英会話同好会は英語スピーチレシテーションの部において大間心晴が優秀賞を受賞、珠算電卓部はビジネス計算の部(電卓競技)において団体で第3位となりました。
応援ありがとうございました。

※写真左は珠算電卓部、写真右は英会話同好会(中央が受賞者)

陸上部 中国大会2位

10月10日(金)~12日(日)に鳥取県で開催された第34回中国高等学校新人陸上競技対抗選手権大会において、原田偉風輝がハンマー投げで2位、 杉本優花が砲丸投げで7位に入賞しました。
応援ありがとうございました。

2学期中間試験

10月14日(火)~10月17日(金)の4日間は2学期中間試験です。

光東プロポーザルフェア参加

2年電気系の生徒たちが、キャリア教育の一環として光東プロポーザルフェアに参加しました。
生徒たちは建設・産業機械の最先端技術に触れ、将来の進路を考える上で大変貴重な機会となりました。

ご多忙の中、本校生徒をご招待いただき、貴重な体験の場を提供してくださった光東株式会社様、並びにご協力いただいた企業の皆様に、心より感謝申し上げます。

野球部 2025年秋季大会 準優勝

秋季大会の決勝戦がオーヴィジョンスタジアム下関で行われました。
本校野球部は3-5で下関国際高校に敗れ、準優勝となりました。

応援ありがとうございました。

なお、本校野球部は10月24日(金)から開催される、第145回秋季中国地区高等学校野球大会(山口県開催)に出場します。

 

生成AI特別講演会

講師をお招きし、「生成AIとは、生成AIの活用法」を題材に講演をしていただきました。
ChatGPTをはじめ、生成AIの特長やその活用方法などを学ぶよい機会となりました。
生成AIを利用するには『質問力』が問われるという説明に、語彙力が必要であることに多くの生徒が気づかされたようです。

普通科進学コース 保育実習

家庭科の「保育基礎」を選択履修している3年普通科進学コース、14名の生徒が、周南市立大内保育園へ保育実習に行ってきました。
全クラスの園児さんの前で「なぞなぞ」や「じゃんけん列車」などをさせてもらい、園児さんは積極的な発言や参加をしてくれて、生徒はとても感動しておりました。
また、クラス別の触れ合い体験では、裸足でおにごっごをしたり、ブロックやおもちゃで遊んだり、0~2歳のクラスでは食事支援をいたしました。
日頃、乳幼児と触れ合う機会の少ない生徒にとって貴重な体験となりました。

 

バドミントン部 地区大会優勝

9月20日(土)に光市総合体育大会で行われた徳山地区新人体育大会の結果です。
【男子フリーシングルス】;優勝、2位、3位
【男子フリーダブルス】;優勝、2位
【女子フリーシングルス】;優勝、2位、3位
【女子フリーダブルス】;優勝、3位

英会話同好会 全国大会出場

9月21日(日)に東京都の全商会館にて第42回全国商業高等学校英語スピーチコンテストが開催され、英会話同好会の福岡優がスピーチ部門で出場しました。
スピーチのタイトルは「WHEN DO WE REALIZE HAPPINESS?」(いつ私たちは幸せに気づくのでしょうか?)で、『人は失ってから大切なことに気づく。日頃から自分が過ごしている時間がいかに大切かを理解し、周りの人に感謝して生活することが大事』という意味を込めて英語で披露しました。
受賞には至りませんでしたが、感情を込めたスピーチの内容に場内の方がもらい泣きをしていました。