2025年06月11日
登校指導、授業参観、情報交換会を行いました。
足元の悪い中をご参加いただきありがとうございました。
第2回は11月11日(火)を予定しております。
(写真は情報交換会の様子です)
2025年06月11日
登校指導、授業参観、情報交換会を行いました。
足元の悪い中をご参加いただきありがとうございました。
第2回は11月11日(火)を予定しております。
(写真は情報交換会の様子です)
2025年06月09日
6月8日(日)に行われた県総体のシングルス・ダブルスの競技において、男子シングルスの河村匠悟、男子ダブルスの河村匠悟(写真右)・末安晟汰(写真左)ペアが女子団体のインターハイ出場決定に続いて出場権を獲得しました。
応援ありがとうございました。
女子団体のインターハイ出場決定の記事はこちら
2025年06月09日
6月7日(土)山口県高等学校商業教育実技競技大会が開催され、英会話部の生徒が英語スピーチの部において最優秀賞を受賞し、9月21日(日)東京で行われる全国大会への出場が決まりました。
なお、この大会において英会話同好会の生徒が英語レシテーションの部において優秀賞、珠算電卓部の生徒が電卓競技の読上算で2位に入賞しております。情報処理部は情報処理競技に出場しましたが入賞はありませんでした。
応援ありがとうございました。
(写真左から、英語スピーチの部最優秀賞の福岡 優、英語レシテーションの部優秀賞の馮 歆然、電卓競技の読上算2位の広兼 悠眞)
2025年06月06日
今治造船株式会社様による企業講話が行われました。
講話では、造船業界の現状や将来性、そして今治造船株式会社の事業内容について、具体的な事例を交えながら分かりやすくご説明いただきました。
生徒たちは皆、熱心に耳を傾け、日本の基幹産業である造船業のスケールの大きさや、ものづくりの醍醐味について理解を深める貴重な機会となりました。
今回の講話を通して、生徒たちは自身のキャリアを考える上で多くの示唆を得ることができたようです。
今治造船株式会社の皆様、誠にありがとうございました。
2025年06月03日
5月31日~6月2日に行われた県総体により、バドミントン部女子団体が中国地方をメインに開催される全国高等学校総合体育大会(インターハイ)への出場が決まりました。
ご声援ありがとうございました。
2025年06月06日
6時間目の総合探究の時間に、探究コーチング講師をお招きし、ブレーンストーミングの体験を行いました。
探究活動として、多くのデータを集約する際に、まずは他者の意見や考えを聞き出す方法をワークショップ形式で学ぶことができました。